3周目に突入。笑
目的は残りのバッジ×3の回収なので、バッジを取りしだい途中でやめる可能性大。
オープニング~ミーン・ストリート到着まで、サブクエスト無視で一気に進める。寄り道なしで来るとこんなにも早いのか…!
ミーン・ストリートに着くと、まずは映画館へ直行→フィルムマニア・バッジを無事入手!(2周目までで全部集めたので)
「ウェイストランドのフィルムを全部集めてくれてありがとう!」とのことで、スケッチを沢山持てるようにしてくれた。(のだが、もはやスケッチあまり使わないのでは。3周目だし…)
とまあ、今日はここまで。
ーーー残り要素メモーーー
シルバーバッジ×2(ベンチャー・ランドで入手予定)
スライ・クーパー Thieves in Timeの攻略サイト。各ミッションの詳細な解説、ボス攻略、全トロフィー入手方法。ミッション内で取得できるマスクについても解説。
ゲーム日記 2019年2月27日 エピックミッキー(19)2周目最終回
うわあ…2週間ぶりだよ…
(しばらくゲームするタイミングを失ってた)
コントロールタワーの「地下通路4」からスタート。1周目で取り逃したコンセプトアート「ダーク・ビューティー・キャッスル2」を回収。これは気付かなかった…(今見たら、ちゃんとマップで「気になるところ」にマークされてるな。)
続いて<悲しみの塔>へ。この辺から床が崩れまくるので、2周目と言えど油断ができない。
<なげきの塔><失われた塔>そして<地下通路7>と続く。(←ここ、すっごい苦手…。タイミング難しい!)
さて、ラストダンジョン<ブロットの中>へ!
今回(も)ところどころグレムリン助けてない気がするけど、ガスは「グレムリンを全員助けてくれたね!」と言ってバッジをくれる。これの判定けっこうアバウトなのかな?
1周目でも思ったけど、ここは可能な限りブロティクルそのものに乗って移動した方が楽に攻略できる。敵もできる限り無視。というわけで、1周目よりだいぶスピーディーにエンディングへ。
エンディングムービーで、1周目と変わったところ:
・スモール・ピートがコロシアムで独りぼっちでいる(航海日誌を売ってしまったので)
・クロックタワーが壊れて沈んでいる
・フック船長は海の中…
・ピートトロニックがトゥモロー・シティーで画面に表示される(実体は消滅してしまった)
・ロボット・デイジー、ロボット・ドナルドが復活できないまま残った(パーツを集めなかったので)
こんなところかな?
いまだバッジがあと3つ残っているので、3周目へGO!(バッジ取ったら途中でやめるかも。)
ーーー残り要素メモーーー
シルバーバッジ×2(3周目で入手予定)
記念バッジ×1(フィルムマニア)
(しばらくゲームするタイミングを失ってた)
コントロールタワーの「地下通路4」からスタート。1周目で取り逃したコンセプトアート「ダーク・ビューティー・キャッスル2」を回収。これは気付かなかった…(今見たら、ちゃんとマップで「気になるところ」にマークされてるな。)
続いて<悲しみの塔>へ。この辺から床が崩れまくるので、2周目と言えど油断ができない。
<なげきの塔><失われた塔>そして<地下通路7>と続く。(←ここ、すっごい苦手…。タイミング難しい!)
さて、ラストダンジョン<ブロットの中>へ!
今回(も)ところどころグレムリン助けてない気がするけど、ガスは「グレムリンを全員助けてくれたね!」と言ってバッジをくれる。これの判定けっこうアバウトなのかな?
1周目でも思ったけど、ここは可能な限りブロティクルそのものに乗って移動した方が楽に攻略できる。敵もできる限り無視。というわけで、1周目よりだいぶスピーディーにエンディングへ。
エンディングムービーで、1周目と変わったところ:
・スモール・ピートがコロシアムで独りぼっちでいる(航海日誌を売ってしまったので)
・クロックタワーが壊れて沈んでいる
・フック船長は海の中…
・ピートトロニックがトゥモロー・シティーで画面に表示される(実体は消滅してしまった)
・ロボット・デイジー、ロボット・ドナルドが復活できないまま残った(パーツを集めなかったので)
こんなところかな?
いまだバッジがあと3つ残っているので、3周目へGO!(バッジ取ったら途中でやめるかも。)
ーーー残り要素メモーーー
シルバーバッジ×2(3周目で入手予定)
記念バッジ×1(フィルムマニア)
ゲーム日記 2019年2月12日 エピックミッキー(18)2周目(6)
<オズモア山のどうくつ>
なんとなく床下に入っていくと、ガスに「そこはもういいでしょ?」と怒られた笑。オズワルドど会話後、スクリーンを通ってシャドー・ブロットとの対決へ。
シャドー・ブロットはイレーサーで撃破。1度クリア済だからか、今回は割とスムーズに倒せた。シャドー・ブロットが消えた後、首を下げて横に振るミッキーが印象的だった。
「シャドーボクシング・バッジ」入手。
<イージー湿地>
なぜかゴースト達が消えた。あと、ロボットドナルド(未解決)も。ブロティクルが来たからって、いなくなるか??
住民からは、ゴースト達がいなくなった事で感謝されるが、ミッキーのお陰ではないしなあ…
<トゥモロー・スクエア>
ここのブロティクル退治は2回目でもちょっとめんどい(ライドに乗るタイミングが難しいので)。
<オズワルドの王座の間>
今回はシャンデリアを吊っている鎖を切っていく。シャンデリアが壁にぶつかって壊れ、スクリーンが登場。これでようやく最後のフィルム「ファンタジア:パート1」を入手。ミッキーが魔法の三角帽子に触れると、ほうきや本が動き出すという演出がナイス…!
<コントロールタワー>
ここでオズワルドに話しかけると、1周目ではウェイストランドの為に尽くしたお礼としてバッジをくれたのだが、今回は「王座の間で何をしたか思い出してみろ!」と、なじられる笑。シャンデリアの件ですね。「ブロットの次に危険な存在」とまで言われる始末…相当怒ってますね。
ーーー残り要素メモーーー
シルバーバッジ×2(3周目で入手予定)
記念バッジ×1(フィルムマニア)
コンセプトアート×1
なんとなく床下に入っていくと、ガスに「そこはもういいでしょ?」と怒られた笑。オズワルドど会話後、スクリーンを通ってシャドー・ブロットとの対決へ。
シャドー・ブロットはイレーサーで撃破。1度クリア済だからか、今回は割とスムーズに倒せた。シャドー・ブロットが消えた後、首を下げて横に振るミッキーが印象的だった。
「シャドーボクシング・バッジ」入手。
<イージー湿地>
なぜかゴースト達が消えた。あと、ロボットドナルド(未解決)も。ブロティクルが来たからって、いなくなるか??
住民からは、ゴースト達がいなくなった事で感謝されるが、ミッキーのお陰ではないしなあ…
<トゥモロー・スクエア>
ここのブロティクル退治は2回目でもちょっとめんどい(ライドに乗るタイミングが難しいので)。
<オズワルドの王座の間>
今回はシャンデリアを吊っている鎖を切っていく。シャンデリアが壁にぶつかって壊れ、スクリーンが登場。これでようやく最後のフィルム「ファンタジア:パート1」を入手。ミッキーが魔法の三角帽子に触れると、ほうきや本が動き出すという演出がナイス…!
<コントロールタワー>
ここでオズワルドに話しかけると、1周目ではウェイストランドの為に尽くしたお礼としてバッジをくれたのだが、今回は「王座の間で何をしたか思い出してみろ!」と、なじられる笑。シャンデリアの件ですね。「ブロットの次に危険な存在」とまで言われる始末…相当怒ってますね。
ーーー残り要素メモーーー
シルバーバッジ×2(3周目で入手予定)
記念バッジ×1(フィルムマニア)
コンセプトアート×1
ゲーム日記 2019年2月10日 エピックミッキー(17)2周目(5)
<ダンスホール>
今回はパイプオルガンを無視。試しに鍵盤にイレーサーをかけてみたら、すごく怒られた笑。全部壊すとどうなるか恐ろしいので、1つでヤメ。
オルガンを直さない=パイプが開閉する状態で上らなければいけないので、アクション下手の私にはちょっとキツかった。時計スケッチを使って、なんとか一気にてっぺんへ(途中にいるグレムリンは今回あきらめた)。
<屋根裏部屋>
マッド・ドクターと対面。ビートルワークス製造機×3を壊す。
1つ目は図書室で助けたグレムリンが壊してくれたのでパス。2つ目(マップに入って手前右側)と3つ目(マッド・ドクターのいる奥側)は今回自力で壊す。
ビートルワークスが邪魔なので、たまたま沢山持っていたテレビスケッチを利用。敵の近くに落とすとテレビに突進して、勝手にダメージを受けてくれる。ペイントとイレーサーを出してくる奴は、重りスケッチを頭上に落として撃退。
ビートルワークス製造機のところのドアが開き、赤い部分にイレーサーをかけてクリア。
<イージー湿地>
戻ると、まずガブリエルとの会話。クエスト「おかしなパイプオルガン」失敗→ゴースト達は街に居座るらしい。住民の皆さんには申し訳ないね。
街をうろついてるイアンに話しかけると、新クエスト「とらわれたゴーストたちを解放する」発生。あちこちに浮遊しているろうそく立て×5にスピンアタックすればクリア。
ショップ店主バートランドは、「常連になるゴーストがいるかもしれない」と前向き。
ルイスの小屋前にいるギルバートに話しかけると、新クエスト「つりゴーストのギルバート」発生。ボートを出して欲しいと言われたので、てっきりスタート地点にある沈没船の事かと思ったら、ギルバートのすぐそばにある小さな木の舟の事だった(橋の下に隠れているので最初気付かなかった)。橋の部分に重りスケッチを落とすとクリア。
ギルバートは舟に乗って周遊しているので、飛び乗る事もできる。
<ミーン・ストリート>
まずオズワルドと会話。次はミッキージャンク・マウンテンが目的地らしい。
ちなみに、オズワルドに背を向けると、ミッキーに向かって「ベロベロバー」「やーいやーい」的な動きをしており、オズワルドに向き直るとあからさまな知らんぷりをする(口笛吹いたりして)のが地味に面白い。こういう細かい演出(?)はけっこう好き。
今回はパイプオルガンを無視。試しに鍵盤にイレーサーをかけてみたら、すごく怒られた笑。全部壊すとどうなるか恐ろしいので、1つでヤメ。
オルガンを直さない=パイプが開閉する状態で上らなければいけないので、アクション下手の私にはちょっとキツかった。時計スケッチを使って、なんとか一気にてっぺんへ(途中にいるグレムリンは今回あきらめた)。
<屋根裏部屋>
マッド・ドクターと対面。ビートルワークス製造機×3を壊す。
1つ目は図書室で助けたグレムリンが壊してくれたのでパス。2つ目(マップに入って手前右側)と3つ目(マッド・ドクターのいる奥側)は今回自力で壊す。
ビートルワークスが邪魔なので、たまたま沢山持っていたテレビスケッチを利用。敵の近くに落とすとテレビに突進して、勝手にダメージを受けてくれる。ペイントとイレーサーを出してくる奴は、重りスケッチを頭上に落として撃退。
ビートルワークス製造機のところのドアが開き、赤い部分にイレーサーをかけてクリア。
<イージー湿地>
戻ると、まずガブリエルとの会話。クエスト「おかしなパイプオルガン」失敗→ゴースト達は街に居座るらしい。住民の皆さんには申し訳ないね。
街をうろついてるイアンに話しかけると、新クエスト「とらわれたゴーストたちを解放する」発生。あちこちに浮遊しているろうそく立て×5にスピンアタックすればクリア。
ショップ店主バートランドは、「常連になるゴーストがいるかもしれない」と前向き。
ルイスの小屋前にいるギルバートに話しかけると、新クエスト「つりゴーストのギルバート」発生。ボートを出して欲しいと言われたので、てっきりスタート地点にある沈没船の事かと思ったら、ギルバートのすぐそばにある小さな木の舟の事だった(橋の下に隠れているので最初気付かなかった)。橋の部分に重りスケッチを落とすとクリア。
ギルバートは舟に乗って周遊しているので、飛び乗る事もできる。
<ミーン・ストリート>
まずオズワルドと会話。次はミッキージャンク・マウンテンが目的地らしい。
ちなみに、オズワルドに背を向けると、ミッキーに向かって「ベロベロバー」「やーいやーい」的な動きをしており、オズワルドに向き直るとあからさまな知らんぷりをする(口笛吹いたりして)のが地味に面白い。こういう細かい演出(?)はけっこう好き。
ゲーム日記 2019年2月6日 エピックミッキー(16)2周目(4)
<ミーン・ストリート>
今回はジョリー・ロジャー号で妖精を助けなかったので、クエスト「ピート・パンに勇気を」は失敗。ビッグ・バッド・ピートになじられる。笑
<イージー湿地>
今回は「ギルバートのおどかし計画」に協力。ルイスには悪いことしたな~。おかげで1周目では世話になったメタリーにも「もうあなたには協力しないから!」と言われる。まあ、しょうがないね。
<ロンサム・マンション>
ロビーにて、1周目で取り損ねたコンセプトアート「ロンサム・マンション1」をゲット(1周目では、先にポルターガイストを止めてしまったので隠し部屋に行けなくなった)。
ーーー残り要素メモーーー
シルバーバッジ ×2
記念バッジ ×2
コンセプトアート ×1
フィルム ×1
今回はジョリー・ロジャー号で妖精を助けなかったので、クエスト「ピート・パンに勇気を」は失敗。ビッグ・バッド・ピートになじられる。笑
<イージー湿地>
今回は「ギルバートのおどかし計画」に協力。ルイスには悪いことしたな~。おかげで1周目では世話になったメタリーにも「もうあなたには協力しないから!」と言われる。まあ、しょうがないね。
<ロンサム・マンション>
ロビーにて、1周目で取り損ねたコンセプトアート「ロンサム・マンション1」をゲット(1周目では、先にポルターガイストを止めてしまったので隠し部屋に行けなくなった)。
ーーー残り要素メモーーー
シルバーバッジ ×2
記念バッジ ×2
コンセプトアート ×1
フィルム ×1
ゲーム日記 2019年2月5日 エピックミッキー(15)2周目(3)
<スカル・アイランド>
ベンチャー・ランドでの取り残しバッジ取得のため、「フックの機械」は今回無視。スミーの船の引き揚げ(いかり×3の消去)だけやって、フックのもとへ。
<ジョリー・ロジャー号>
1周目では妖精救出ルートでクリアしたので、今回は自力でフックを倒す。イレーサー+スピンでフックを誘導し、ワニのもとへ送り込んで「フック船長バッジ」ゲット。
<ベンチャー・ランド>
スカル・アイランドはロボット化マシンが稼働したままなので、海賊たちは今後ベンチャー・ランドに住み着くという。新クエスト「甲板長ブレークの引っこし」発生。
ツリーハウスの中に現れたタルを壊し、ブレークに話しかけるとクエスト完了。シルバーバッジ獲得。
ーーー残り要素メモーーー
シルバーバッジ ×2
記念バッジ ×2
コンセプトアート ×2
フィルム ×1
ベンチャー・ランドでの取り残しバッジ取得のため、「フックの機械」は今回無視。スミーの船の引き揚げ(いかり×3の消去)だけやって、フックのもとへ。
<ジョリー・ロジャー号>
1周目では妖精救出ルートでクリアしたので、今回は自力でフックを倒す。イレーサー+スピンでフックを誘導し、ワニのもとへ送り込んで「フック船長バッジ」ゲット。
<ベンチャー・ランド>
スカル・アイランドはロボット化マシンが稼働したままなので、海賊たちは今後ベンチャー・ランドに住み着くという。新クエスト「甲板長ブレークの引っこし」発生。
ツリーハウスの中に現れたタルを壊し、ブレークに話しかけるとクエスト完了。シルバーバッジ獲得。
ーーー残り要素メモーーー
シルバーバッジ ×2
記念バッジ ×2
コンセプトアート ×2
フィルム ×1
ゲーム日記 2019年2月3日 エピックミッキー(14)2周目(2)
<トゥモロー・シティー・ラグーン>にて
1周目で助け損ねた、ウィルコとロジャーを救出。ロジャーを助けたことによりクエスト「UFOチャレンジ」発生。クエストクリアでブロンズバッジ入手(この時点で、ブロンズバッジは全てゲット)。
<グレート・ビッグ・トゥモロー>
スロバーをイレーサーにて退治、ゴールドバッジ獲得(この時点で、ゴールドバッジも全てゲット)。
<スペース・ボヤージュの屋根>
ピートトロニックと対決。今回はイレーサーにてクリア。最後の最後に投げてくるディスクがスローモーションなのが、ちょっとドラマチックだったな。
ミーン・ストリートに戻り、ビッグ・バッド・ピートに報告するとバッジ「敗れたピートトロニック」をゲット。
<オズ・タウン>
ロボット・グーフィーのパーツ集めをクリアするとオルテンシアの家に入れる様になるって事に1周目では気付かなかったので笑、今回初めておじゃま。「オルテンシアのペンダントヘッド」を入手。オズワルドからオルテンシアへのプレゼントで、とても価値のある物らしい(博物館の館長が欲しがってたとか)。
そして、オルテンシアの家の中にはうさぎの子供たちがいて皆元気なさげ。(この子達って、オズワルドとオルテンシアの子供なのか??でも「恋人」って書いてあるし…大体オルテンシアって猫だし…謎である)
<ミーン・ストリート>
オズワルドにオルテンシアのペンダントヘッドを渡し、クエストクリア(報酬は最大体力アップ)。
<ベンチャー・ランド>
スカービー・パットの「オタカラ」と、コンパスを交換(1周目ではEチケットで買った)。
「純金製」だと言ってまわっていたが、いざ交換すると「古くてブリキ製」だと打ち明ける。このウソつきめ!
ダミアン・ソルトのお使いでは、今回はアイスクリームを購入。クエスト「海賊の恋」は失敗に(これで、全てのムービーが解除)。
ーーー残り要素メモーーー
シルバーバッジ ×3
記念バッジ ×3
コンセプトアート ×2
フィルム ×1
1周目で助け損ねた、ウィルコとロジャーを救出。ロジャーを助けたことによりクエスト「UFOチャレンジ」発生。クエストクリアでブロンズバッジ入手(この時点で、ブロンズバッジは全てゲット)。
<グレート・ビッグ・トゥモロー>
スロバーをイレーサーにて退治、ゴールドバッジ獲得(この時点で、ゴールドバッジも全てゲット)。
<スペース・ボヤージュの屋根>
ピートトロニックと対決。今回はイレーサーにてクリア。最後の最後に投げてくるディスクがスローモーションなのが、ちょっとドラマチックだったな。
ミーン・ストリートに戻り、ビッグ・バッド・ピートに報告するとバッジ「敗れたピートトロニック」をゲット。
<オズ・タウン>
ロボット・グーフィーのパーツ集めをクリアするとオルテンシアの家に入れる様になるって事に1周目では気付かなかったので笑、今回初めておじゃま。「オルテンシアのペンダントヘッド」を入手。オズワルドからオルテンシアへのプレゼントで、とても価値のある物らしい(博物館の館長が欲しがってたとか)。
そして、オルテンシアの家の中にはうさぎの子供たちがいて皆元気なさげ。(この子達って、オズワルドとオルテンシアの子供なのか??でも「恋人」って書いてあるし…大体オルテンシアって猫だし…謎である)
<ミーン・ストリート>
オズワルドにオルテンシアのペンダントヘッドを渡し、クエストクリア(報酬は最大体力アップ)。
<ベンチャー・ランド>
スカービー・パットの「オタカラ」と、コンパスを交換(1周目ではEチケットで買った)。
「純金製」だと言ってまわっていたが、いざ交換すると「古くてブリキ製」だと打ち明ける。このウソつきめ!
ダミアン・ソルトのお使いでは、今回はアイスクリームを購入。クエスト「海賊の恋」は失敗に(これで、全てのムービーが解除)。
ーーー残り要素メモーーー
シルバーバッジ ×3
記念バッジ ×3
コンセプトアート ×2
フィルム ×1
ゲーム日記 2019年2月2日 エピックミッキー(13)2周目(1)
1周目で取り逃したバッジやフィルムを集めるべく2周目突入。重要シーンはイレーサールートでいく予定。
<グレムリンの村>にて、スモール・ピートの航海日誌をシェイキーに渡し、「グレムリン・バッジ」を入手(ピート、すまん!)。
1周目では風車裏のフィルムステージから次エリアに行ったので、今回はゲートのところのフィルムステージ「蒸気船ウィリー2」へ。フィルムも無事ゲット。
<ヨーロピアン・ボート・ライド>のコロシアムでは、ピートがおかんむり。ブロット達をひたすら倒し、全ていなくなるとやっと鉄格子が開く。
クロックタワーは今回イレーサーにてクリア。「時計のねじもどしバッジ」ゲット。
<ミーン・ストリート>にて、フィルム(現在35本)のお礼として「Eチケットがすごくたくさん入る魔法のサイフ」をもらう(イェン・シッドが作ったらしい)。おまけにこのサイフ、最初からEチケットが1000枚も入っているというめちゃめちゃお得な代物。
<ミッキージャンク・マウンテン>では、1周目で取り逃したコンセプトアート「うさぎの子供たち」入手。
続いて<オズモア山の坂>にて、ギルダのピッケルもゲット。
<オズモア山のどうくつ>は、オズワルドの描かれた床が消せるっていうのに1周目は気付かなかったので、今回初めて床下に潜入(改めて地図を見ると、ちゃんと「気になるところ」マークが付いてた…)。
床下エリアは思ってたより広くてびっくり。ウェイストランドの模型(?)がこの秘密の部屋に置かれているのが何となく切ない感じがした(最初消えてるけど)。オズワルドが全部作ったのかな?
隠しエリアなだけあって、バッジが3つもある。最終地点で「ミッキージャンク・マウンテン・バッジ」入手。そして、ここのゲートを開けておくためにギルダのピッケルを犠牲に…(ピッケル返してもパワースパークくれるだけらしいから、いいよね)
<オズ・タウン>に帰還。クララベルの家に入ると、「アイスクリームが手に入らなかったから(←ミッキーが持って来なかったので)、ホーレスのためにパイを焼いた」とのことで、今回はクエスト「パイの配達」発生。1周目はアイスクリームケーキだったから今回は別ルート。
<ミーン・ストリート>にてパイ配達完了で、「パイ・バッジ」入手。
<グレムリンの村>にて、スモール・ピートの航海日誌をシェイキーに渡し、「グレムリン・バッジ」を入手(ピート、すまん!)。
1周目では風車裏のフィルムステージから次エリアに行ったので、今回はゲートのところのフィルムステージ「蒸気船ウィリー2」へ。フィルムも無事ゲット。
<ヨーロピアン・ボート・ライド>のコロシアムでは、ピートがおかんむり。ブロット達をひたすら倒し、全ていなくなるとやっと鉄格子が開く。
クロックタワーは今回イレーサーにてクリア。「時計のねじもどしバッジ」ゲット。
<ミーン・ストリート>にて、フィルム(現在35本)のお礼として「Eチケットがすごくたくさん入る魔法のサイフ」をもらう(イェン・シッドが作ったらしい)。おまけにこのサイフ、最初からEチケットが1000枚も入っているというめちゃめちゃお得な代物。
<ミッキージャンク・マウンテン>では、1周目で取り逃したコンセプトアート「うさぎの子供たち」入手。
続いて<オズモア山の坂>にて、ギルダのピッケルもゲット。
<オズモア山のどうくつ>は、オズワルドの描かれた床が消せるっていうのに1周目は気付かなかったので、今回初めて床下に潜入(改めて地図を見ると、ちゃんと「気になるところ」マークが付いてた…)。
床下エリアは思ってたより広くてびっくり。ウェイストランドの模型(?)がこの秘密の部屋に置かれているのが何となく切ない感じがした(最初消えてるけど)。オズワルドが全部作ったのかな?
隠しエリアなだけあって、バッジが3つもある。最終地点で「ミッキージャンク・マウンテン・バッジ」入手。そして、ここのゲートを開けておくためにギルダのピッケルを犠牲に…(ピッケル返してもパワースパークくれるだけらしいから、いいよね)
<オズ・タウン>に帰還。クララベルの家に入ると、「アイスクリームが手に入らなかったから(←ミッキーが持って来なかったので)、ホーレスのためにパイを焼いた」とのことで、今回はクエスト「パイの配達」発生。1周目はアイスクリームケーキだったから今回は別ルート。
<ミーン・ストリート>にてパイ配達完了で、「パイ・バッジ」入手。
ゲーム日記 2019年1月31日 エピックミッキー(12)1周目最終回
<ブロットの中>からスタート。少し進むとガスと合流。今までグレムリンを全員助けていたらしく、ここで「グレムリンのガーディアン・バッジ」をくれる。
更に進むと、ミッキーのハートを発見(山の頂上で奪われたやつ)。ハートを縛っているのはブロティクルらしい。オズワルドも捕らわれているので急いで助けよう!とのこと。
途中で出てくる、アニメキャラクターが乗っ取られたブロットはペイントもイレーサーも効かないっぽいのでスルー。ひたすら逃げながらブロティクルを倒す。
最後のブロティクルは、周りにいる敵が多く、しかも次の弱点がどこなのかいまいちわかりづらかったため、わりと手こずってしまった。何回かやり直して、そのままエンディング。
ーーーエンディングーーー
ミッキーのハートは戻り、オズワルドがリモコンのボタンを押して花火発射。(自分たちが今まで中にいた)ブロットのボスは花火により消滅(?)、ミッキー達は解放されウェイストランドにカラフルな色彩が戻る(この「復活」シーンはなかなか感動した)。オルテンシアも無事もとに戻り、オズワルドとお幸せに…といった流れで、本当に良かった。文句なしのハッピーエンド。
最後のイェン・シッドの語りで「敵を友達にした」とか、いろいろ今までのボス達にどんな対応を取ったのか示すような発言があったので、イレーサーで解決してた場合はこの語りの内容も変わるであろうと予想(2周目はイレーサールートでプレイするつもり)。
エンドロールで、フィルムステージの元ネタアニメが次々流れるのは、かなり嬉しい演出。「ミッキーのジャックと豆の木」とか、「プルートのユートピア」なんかは小さい頃けっこう観たので、これこれ~!っとなった。
欲を言えば、クリア後の美しく蘇ったウェイストランドを散策したり、住民と会話したりしたかったな。ブロットを退治できてめでたしめでたしだったけど、皆ともう会えないのかと思うとミッキーは寂しいね(エピック・ミッキー2があるから、また会えるのかな?)。
さて。
今回はペイントルートでひとまずクリアしたので、先ほども書いたとおり2周目はイレーサールートでやっていこうかな。まだ入手できてないバッジもあるし。
というわけで、2周目へつづく。
更に進むと、ミッキーのハートを発見(山の頂上で奪われたやつ)。ハートを縛っているのはブロティクルらしい。オズワルドも捕らわれているので急いで助けよう!とのこと。
途中で出てくる、アニメキャラクターが乗っ取られたブロットはペイントもイレーサーも効かないっぽいのでスルー。ひたすら逃げながらブロティクルを倒す。
最後のブロティクルは、周りにいる敵が多く、しかも次の弱点がどこなのかいまいちわかりづらかったため、わりと手こずってしまった。何回かやり直して、そのままエンディング。
ーーーエンディングーーー
ミッキーのハートは戻り、オズワルドがリモコンのボタンを押して花火発射。(自分たちが今まで中にいた)ブロットのボスは花火により消滅(?)、ミッキー達は解放されウェイストランドにカラフルな色彩が戻る(この「復活」シーンはなかなか感動した)。オルテンシアも無事もとに戻り、オズワルドとお幸せに…といった流れで、本当に良かった。文句なしのハッピーエンド。
最後のイェン・シッドの語りで「敵を友達にした」とか、いろいろ今までのボス達にどんな対応を取ったのか示すような発言があったので、イレーサーで解決してた場合はこの語りの内容も変わるであろうと予想(2周目はイレーサールートでプレイするつもり)。
エンドロールで、フィルムステージの元ネタアニメが次々流れるのは、かなり嬉しい演出。「ミッキーのジャックと豆の木」とか、「プルートのユートピア」なんかは小さい頃けっこう観たので、これこれ~!っとなった。
欲を言えば、クリア後の美しく蘇ったウェイストランドを散策したり、住民と会話したりしたかったな。ブロットを退治できてめでたしめでたしだったけど、皆ともう会えないのかと思うとミッキーは寂しいね(エピック・ミッキー2があるから、また会えるのかな?)。
さて。
今回はペイントルートでひとまずクリアしたので、先ほども書いたとおり2周目はイレーサールートでやっていこうかな。まだ入手できてないバッジもあるし。
というわけで、2周目へつづく。
登録:
投稿 (Atom)