ロンサム・マンションの図書室からスタート。
仕掛け満載で、なかなか楽しい。
<図書室>
◆空飛ぶ本の収集
◆図書室のタマシイに静けさを
◆レオナの絵画修理
と、クエストも乱立。
「空飛ぶ本」は触れると回収できるが、位置的に難しいものもあり。何気なくペイントをかけてみると、ガス曰く「ページがくっついた」らしく、床に落ちたところを拾いにいけばOKだった。(「いそいで」と言われるけど、時間制限は無い)ただ、イレーサーの沼に本を落としてしまうと本が失くなってしまい、バッジがもらえなくなるので注意。
ちなみに、動いている本棚につぶされると即死。
全てのクエストを終了するとマダム・レオナが出口への扉を開いてくれ、と同時に突如現れたモンスターを倒してくれる。カッコいい!
(ゲーム内表記は「マダム・レオナ」となっているが、元ネタのホーンテッド・マンション的にはマダム・レオタらしい。とはいえ海外版もゲームでは"Madame Leona"となっているので、あえて変えたのかも)
スクリーンを通ってダンスホールへ。
<ダンスホール>
パイプオルガンの前に立つとクエスト「パイプオルガンの演奏」発生。タイミングがわりとシビアだった…
パイプを上り、スクリーンを通って屋根裏部屋へ。マッド・ドクターがいるとか嫌だな…
<屋根裏部屋>
マッド・ドクターと対決…というより、「ビートルワークス製造機」を3つ壊すのが目的。
そのうち2つは、図書室とダンスホールで助けたグレムリンが壊してくれる(Eチケット100枚も払ったけど)。
部屋をウロウロしていると、見覚えのあるスイッチがあるので乗っかってみるが、どうも作動してないっぽいので重りスケッチが必要な感じ。
説明が何も無いのでわかりづらいけど、テレビスケッチを置く所と、丸型スイッチ×2があるので、3つ同時に作動させるのかな?
そうこうしている内にテレビスケッチを切らしてしまい苦笑、どうにもならない状況に。攻略サイトを見ると、敵を倒せばスケッチを落とすらしいのでそこに賭ける(武器持ちの敵×3が近付くといっせいに襲ってくるので、今までスルーしてた)。
普通に戦うのは結構きついので、重りスケッチを敵の頭上に落として倒すことに。(ナイフを持った海賊ロボットを倒すと、テレビスケッチを落とす)
3ヶ所を作動させると、無事にビートルワークス製造機を破壊。スクリーンを通って(フィルムステージは無し)、イージー湿地に戻ったところで今日は終了。
0 件のコメント:
コメントを投稿